トピログ
今度産まれてくる女の子の名前についてご意見をお願いします。
夫と相談して、「唯月」で「いつき」という名前にしたいと考えていますが、正直な感想として、この名前はおかしいでしょうか。
いつきという響きがちょっと男の子寄りかな?とか、月は「づき」とも読めてしまうかな?とか色々承知はしているんですが、響きも字も気にいってはいます。
投稿時間:2014/11/05 16:28:14
イツキは確かに男性の名前ですが、それ以前に難読なので苦労しそうな名前だと思いました。
唯月という字を見て、すんなりイツキと読める人はほとんどいないと思います。
少なくとも私は読めないです。
トピ親さんは、子供の名前をつけるために、きっと、色々と漢字を調べたと思います。
でも、その前だったら唯月でイツキと読めましたか?
数年前はいわゆるキラキラネームが流行していたので、
読めない名前がたくさん創作され、その名前を付けられた子も大勢いました。
けれど、最近は「読めない名前」についての不利益を警告する声が大きくなり、
読めない名前の子供さんは減ってきています。
お子さんが将来不利益を被らないためにも、読める名前にしてあげた方がいいと思います。
投稿時間:2014/11/05 17:25:07
唯月という字を見て、ゆいづき…じゃないだろうから
ゆづきちゃんかな?と思いました
いつきは中性的ですが、ほぼ男性名な気がします
一発で読めない名前は、医療現場でも
混乱を招くと言われているので
中性的なのはともかく、
読みを迷うような名前は避けた方がいいと思います
■キラキラネームやめて「患者取り違えの危険増す」小児救急医師がツイッターで提言
投稿時間:2014/11/06 10:17:28
「いつき」という響きは女性でもアリ(中性的)だと思いますが、唯月という字面は読みにくいですね。
唯には「イ」という音読みがあるので、当て字でもなんでもないのですが、この名前を読める人は少ない気がします。
「ゆい」の読みから「ゆづき」と思われる可能性が高いように思いました。
「衣月」などなら字面も女性ぽいし「いつき」と読んでもらえるのではないでしょうか。
投稿時間:2014/11/15 11:38:02
Copyright (C) 2009-2022 Nadukekun Turbo All Rights Reserved.